個性的な結婚指輪を作りたい
個性的な結婚指輪を作りたいものの、エタニティリングは好みに少し合わないなら、別のデザインを検討するのが1つの方法です。
個性的なデザインと一口にいってもさまざまなものがありますが、一例には幅を8mmにする案が挙げられます。
そこで、幅8mmの結婚指輪とはどのようなものかを、今回ご紹介したいと思います。
幅8 mmの結婚指輪
結婚指輪の幅は、2.5〜3 mm程度が平均的です。
平均的な範囲で幅を決めると、太すぎず、細すぎずの手頃なサイズ感となり、あまり目立ちません。
それだけ普段使いがしやすくなりますが、個性の面ではいまいちです。
一方、8 mmは平均的な幅の2倍以上にあたり、結婚指輪としてはかなり太めです。
遠くからでもよく目立つ結婚指輪となり、十分な個性が期待できます。
エタニティリングとの違い
エタニティリングはリングの全面へと宝石を並べるデザインであり、宝石の輝きや高級感が特徴的です。
一方、幅8 mmの結婚指輪は、一般的なデザインよりも幅が広いだけで、宝石をどうするかは自由です。
結婚指輪として宝石の設置は可能ですが、全面に並べる必要はありません。
また、幅を8mmにするだけで、あとは石なしのシンプルなデザインにしても構いません。
石を付けなければ、結婚指輪の使用中に宝石が外れる心配がなくて安心です。
また、リング自体が太めで個性的なので、宝石がないと地味に見えるとは限りません。
もちろん、宝石を入れればより個性的になるため、エタニティリングのようにいくつも宝石を並べるのも、1つの方法です。
結婚指輪へのイメージやご希望の個性に応じて、宝石の有無や数を柔軟に調整できます。
個性的な結婚指輪を作ってみよう
当工房では、エタニティリングを手作りできますが、製作可能なデザインはほかにいくつもあります。
デザインには融通が利き、個性的なものでもシンプルなものでも構いません。
オリジナルデザインを含め、結婚指輪を手作りしてみたくなったときには、ぜひ当工房をご利用ください。